
2025年2月07日
『家づくりコラム』今回は営業部 俵屋の回です。
ちょっと前の話なのですが…去年末に日頃トピアの家づくりにお力添えをいただいております協力会社の皆様と毎年恒例の忘年会を開催いたしました。
その時に大工さんとお話をしていたほんの一瞬の話です。
大工さんのお仲間の中で 『なぜトピアの家づくりに協力しているの?』と聞かれる事があるそうなんです。
日々ありがたいと感じつつ、改めてこの話題が出た事で本音を聞いてみたいと思いました。
トピアの建物は、それはもう簡単ではないし とても丁寧な作業が必要です。
その大工さんは、『やりがいを感じられるから』と言われました。
『もちろんトピアの家づくりは大変。でもね、とてもやりがいを感じられるんだよ。』←(ちょっと酔っている)
と何とも嬉しいお言葉。
(やりがい、の詳しい中身をもうちょっと聞きたかった!!)
どんな仕事も大変な事は変りないのですが、少しでも簡単な作業で効率よく仕事が出来れば、一棟でも多く現場に入る事が出来て成果物もある。
しかし、忙しくて手薄になったりミスが起こったり、最悪なのは事故が起こってしまう事です。
そういった事が起こらないように工事を進めて行くことが大事です。
そこが大事だからこそ、トピアでは丁寧な作業をお願いしています。
一緒に話をしていた他の方々からも『やりがい』に対して『分かる!!』と同様のお声があり、ちょっとお酒が入っている時こそ本音が聞けたのかもしれませんね。
『こういう熱意を持って取り組んでくださっている方々がいて完成しているんだな…本当にありがたいことだな』と改めて感じた日でした。
また現場でお会いする際に、そのやりがいの中身を深堀して聞いてまたお伝えしますね。
今回のコラムは『家』の性能・工法・工夫などとはちょっと違うシーンについて触れてみました。
皆さんにも、トピアにはこういう熱意をもって心を込めて建築に携わってくれている方々が沢山いる事を知ってほしいと思いました。
明日・明後日(2/8-9) は山口市にて平屋の完成見学会を開催いたします。まだご案内出来る枠はありますので、ぜひお問合せください。
山口市 | 2/8(土)- 2/9(日)『灰色の静寂と陽光の住まい』【予約制】 見学会 | 山口市(山口県) 木の家づくり 木造住宅 注文住宅 工務店 | 株式会社トピア